0

テストから見えてくるグーグルのソフトウェア開発 テストファーストによるエンジニアリング生産性向上
ジェームズ・A・ウィテカー、ジェーソン・アーボン、ジェフ・キャローロ著 長尾高弘 訳
2,860円
- ※
全て税込み表示です
-
- 小計
- 円 (税込)
内容紹介
ほぼ毎日リリースされるグーグルのソフトウェアはどのようにテストされているかを解説します。担当者の証言をベースに、テストと一体化したソフトウェア開発の実像、未来像を詳述します。特に、グーグルの企業文化に沿ったソフトウェア開発のあり方、その中でのテストの位置づけ、エンジニアリング生産性向上の視点から見たテストの役割を明らかにします。
グーグルでは、テスト関連の職種として、テスト担当ディレクター、テストエンジニアリングマネージャー、テストエンジニア、ソフトウェアエンジニアインテストという職種があり、それぞれが目指すビジョンを説明します。また、「20%プロジェクト」、「20%ルール」によって、本来業務とは別の仕事が可能になっており、それによって社員が自身のキャリア開発を設計でき、人事の流動性がもたらされている実態が具体的に描写されています。
本書は2012 Jolt Award of Booksの最終候補にノミネートされた書籍の1つです。
グーグルでは、テスト関連の職種として、テスト担当ディレクター、テストエンジニアリングマネージャー、テストエンジニア、ソフトウェアエンジニアインテストという職種があり、それぞれが目指すビジョンを説明します。また、「20%プロジェクト」、「20%ルール」によって、本来業務とは別の仕事が可能になっており、それによって社員が自身のキャリア開発を設計でき、人事の流動性がもたらされている実態が具体的に描写されています。
本書は2012 Jolt Award of Booksの最終候補にノミネートされた書籍の1つです。
商品詳細
- 発行元
- 日経BP社
- 発行日
- 2013年5月27日
- ISBN
- 9784822285128
- ページ数
- 432
- サイズ
- A5
- 原著者
- ジェームズ・A・ウィテカー、ジェーソン・アーボン、ジェフ・キャローロ著 長尾高弘