「変革する大学」シリーズ 桜美林大学2005-2006

BP企画  

1,257円

  • 全て税込み表示です

大変申し訳ございません、在庫切れもしくは完売・絶版となっております。

内容紹介

桜美林大学は、東京都町田市の北部に開学された7000人規模の人文学系の総合大学である。法人としての桜美林学園は、短期大学、附属高校、附属中学、附属幼稚園を有する。ただし、短期大学への新規募集は停止しており、今後、4年制の大学への改編が予定されている。桜美林大学の主な特徴は、リベラルアーツ教育と国際化である。特に、リベラルアーツ教育については、「University College」の構想を持つ。「University College」とは、従来の学部をCollegeと捉え、College(=単科大学)の集合・融合された大学がUniversity(=総合大学)であるとの考え方である。こうした構想のもと、2005年度から学部制を改編し、「学群」へと改革を進めている。まずは、文学部総合文化学科を総合文化学群へと改編したのみであるが、今後は経済学部や経営政策学部などにも改編が予定されている。学内の仕組みとしては、成績評価制度にGPAを取り入れ、3年次に卒業可能な早期卒業制度なども整備するなど、改革への取り組みの進む桜美林大学の今とこれからを本書でリポートする。

商品詳細

発行元
日経BP企画
発行日
2005年7月29日
ISBN
4861301068
ページ数
約 120
サイズ
B5変形
原著者
BP企画