0

創発する社会 慶應SFC~DNP創発プロジェクトからのメッセージ
國領二郎
2,200円
- ※
全て税込み表示です
大変申し訳ございません、在庫切れもしくは完売・絶版となっております。
内容紹介
グーテンベルク以来、印刷技術は人間の知を広く交流させ新しい価値を生み出す決定的な基盤技術だった。しかし、インターネットの登場によって社会に新たな状況が発生しつつある。そこで生じている新しい価値や現象を考えるとき、重要なキーワードとなるのが「創発」という概念だ。だが、そもそも「創発」の明確な定義はなく、それを意図的に生み出したり、利用したりすることが可能なのかも分かっていない。そこで「創発」を経営理念の中核にすえた大日本印刷株式会社(DNP)と慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究者グループが、創発をどのように定義するかを議論するとともに、それをコントロールしたり利用したりする方法があるのかということについて共同研究を推進してきた。その中間成果物が本書である。本書は3部構成とし、第1部では、「創発とはどのようなものなのか?」を明らかにする。第2部では、「どうすれば創発が生まれるか」を、社会で起きている出来事と創発現象の関係で考える。そして、第3部の「あれも創発、これも創発」では、社会における創発現象を元に、これをコントロールしたり社会に役立つものとして利用できるかを考える。
商品詳細
- 発行元
- 日経BP企画
- 発行日
- 2006年11月27日
- ISBN
- 4861302072
- ページ数
- 248
- サイズ
- A5
- 原著者
- 國領二郎