0

SHIP 医療の現場を支え続けるシップヘルスケアグループ成長の軌跡
SHIP 理念共有プロジェクト 編著
1,650円
- ※
全て税込み表示です
大変申し訳ございません、在庫切れもしくは完売・絶版となっております。
内容紹介
「Sincere(誠実な心)」
「Humanity(「情」の心)」
「Innovation(革新者の気概)」
「PartnerSHIP(パートナーシップ精神)」。
この頭文字を社名に冠しているシップヘルスケアグループ。
1992年に数人で創業し、15年で東証一部上場。今ではグループ47社、
連結売上4000億円規模へと稀有な成長を続けるシップヘルスケアグループは、
創業者・古川國久が会社員時代に京都市役所で「椅子のキャスターを修理した」
というエピソードからスタートする。
それから50年という短期間に、これほどの規模へと成長できたのはなぜか。
さまざまなエピソードをひも解いていくと、グループ理念である「SHIP」へとつながる。
古川の今までの働き方を中心に、「SHIP」理念が生まれた背景とグループ成長の軌跡辿りながら、
古川が「背骨に血液を流すもの」と話す「SHIP」とはなにかを探る。
古川がグループの一人ひとりに語りかけたかった大切なもの、
そして「SHIP」の4文字に息づくグループの精神とは。
「Humanity(「情」の心)」
「Innovation(革新者の気概)」
「PartnerSHIP(パートナーシップ精神)」。
この頭文字を社名に冠しているシップヘルスケアグループ。
1992年に数人で創業し、15年で東証一部上場。今ではグループ47社、
連結売上4000億円規模へと稀有な成長を続けるシップヘルスケアグループは、
創業者・古川國久が会社員時代に京都市役所で「椅子のキャスターを修理した」
というエピソードからスタートする。
それから50年という短期間に、これほどの規模へと成長できたのはなぜか。
さまざまなエピソードをひも解いていくと、グループ理念である「SHIP」へとつながる。
古川の今までの働き方を中心に、「SHIP」理念が生まれた背景とグループ成長の軌跡辿りながら、
古川が「背骨に血液を流すもの」と話す「SHIP」とはなにかを探る。
古川がグループの一人ひとりに語りかけたかった大切なもの、
そして「SHIP」の4文字に息づくグループの精神とは。
商品詳細
- 発行元
- 日経BPコンサルティング
- 発行日
- 2016年5月8日
- ISBN
- 9784864430821
- ページ数
- 304
- サイズ
- 4-6
- 原著者
- SHIP 理念共有プロジェクト